2011年03月17日
第一回沖縄チャリティカフェ開催店舗
第一回沖縄チャリティカフェ開催店舗の情報をお知らせいたします。
2011年3月18日(金)お昼12時より午後9時まで
ただし、各店舗とも用意されたチャリティドリンク完売と同時に終了いたします。
各店舗で用意されるチャリティドリンク、店舗情報は次のとおりです。
【北谷町】
北谷町美浜では北谷町美浜ファッション・プラザfビル(http://www.plaza-f.com/)
内外で三店舗により「チャリティカフェ」が開催されます。

一階 BOOGIE BAGIE BOX(玄関前、黄色い屋台バス)
コーラ、アイスティ、アイスコーヒーなど7種類、合計100杯
イベント=弾き語りライブを予定(飛び入り参加希望者は実行委員会へ連絡を)
二階 CAFE CHAPTER(http://cafe-chapter.net/)
コーヒー(ホット、アイス)、ティー(ホット、アイス)合計100杯
二階 有志による特設チャリティカフェ(二階奥)
ホットティー100杯(ティーバックと紙カップにて提供)
イベント=著作権フリー素材による上映会を予定
プラザf会場案内図

【沖縄市】
沖縄市「AMI MANIA」(http://amimania.ti-da.net/)
沖縄市安慶田1-3-23(中部産婦人科隣り) TEL098-989-1374にて実施されます。

チャリティドリンクとして ハチミツティー(HOT&ICE)、水出しICEコーヒーなど合計40杯
提供時間は正午より午後7時までです。
【うるま市】
うるま市「cafe'PIPINEO(カフェ・ピピネオ)」(http://pipineo.ti-da.net/)
うるま市赤野230-1 TEL098-974-1727 にて実施されます。

チャリティドリンクは、コーヒー(ホット、アイス)、紅茶(ホット、アイス)共に無制限で時間内提供いたします。
提供時間は正午より午後5時までです。
【みなさまへ】
各店舗の営業時間をご確認のうえ、
みなさま、おさそいあわせで、お気軽にご来場ください。
みなさんの善意のご協力を切にお願いいたします。
公式HP http://www.charity-cafe.jp/
2011年3月18日(金)お昼12時より午後9時まで
ただし、各店舗とも用意されたチャリティドリンク完売と同時に終了いたします。
各店舗で用意されるチャリティドリンク、店舗情報は次のとおりです。
【北谷町】
北谷町美浜では北谷町美浜ファッション・プラザfビル(http://www.plaza-f.com/)
内外で三店舗により「チャリティカフェ」が開催されます。

一階 BOOGIE BAGIE BOX(玄関前、黄色い屋台バス)
コーラ、アイスティ、アイスコーヒーなど7種類、合計100杯
イベント=弾き語りライブを予定(飛び入り参加希望者は実行委員会へ連絡を)
二階 CAFE CHAPTER(http://cafe-chapter.net/)
コーヒー(ホット、アイス)、ティー(ホット、アイス)合計100杯
二階 有志による特設チャリティカフェ(二階奥)
ホットティー100杯(ティーバックと紙カップにて提供)
イベント=著作権フリー素材による上映会を予定
プラザf会場案内図

【沖縄市】
沖縄市「AMI MANIA」(http://amimania.ti-da.net/)
沖縄市安慶田1-3-23(中部産婦人科隣り) TEL098-989-1374にて実施されます。

チャリティドリンクとして ハチミツティー(HOT&ICE)、水出しICEコーヒーなど合計40杯
提供時間は正午より午後7時までです。
【うるま市】
うるま市「cafe'PIPINEO(カフェ・ピピネオ)」(http://pipineo.ti-da.net/)
うるま市赤野230-1 TEL098-974-1727 にて実施されます。

チャリティドリンクは、コーヒー(ホット、アイス)、紅茶(ホット、アイス)共に無制限で時間内提供いたします。
提供時間は正午より午後5時までです。
【みなさまへ】
各店舗の営業時間をご確認のうえ、
みなさま、おさそいあわせで、お気軽にご来場ください。
みなさんの善意のご協力を切にお願いいたします。
公式HP http://www.charity-cafe.jp/
タグ :第一回
2011年03月16日
チャリティカフェのこころ

私たちがチャリティカフェをはじめるのは、こうした「まごころ」や「素直な奉仕」を活動として実現しようと思ったからです。
後援してくださっている皆様に本当に感謝しています。
Posted by 沖縄チャリティカフェ at
21:19
│Comments(0)
2011年03月16日
沖縄チャリティカフェ公式ブログ開設のお知らせ
こちらが沖縄チャリティカフェの公式ブログとなります。
2011年3月11 日午後2 時46 分ごろ、マグニチュード9.0を記録する大地震が東北地方太平洋沖で発生し、大津波などで、膨大な被災者と、甚大な被害が発生いたしました。
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)と名づけられたこの大災害は、さらに余震や原発事故などを引き起こし、復興までの道筋さえみえていないのが現状です。
私たち、沖縄県民、沖縄在住のすべての人々もこの「東日本大震災」に心を痛め、支援の努力をはじめました。
私たちの、沖縄「チャリティカフェ」プロジェクトは、「チャリティドリンク」のアイデアのもと、東日本大震災に罹災なされた方等の支援をおこなっていく所存です。
毎日、支援の輪が広がっていっておりますが、随時この公式ブログおよび、公式HP、公式ツィッターでご報告していきます。
第一回チャリティカフェは
2011年3月18日(金)正午より開催いたします。
一杯300円のチャリティドリンクを販売し、売り上げ全額を(必要経費等は一切差し引きません)日本赤十字社を通じて全額寄付し、できるだけ早く、このブログ上でカフェ開催の様子の報告や、寄付結果の報告をしていきます。
現在参加(開催)決定している店舗は以下の通りです。
協賛(開催カフェ)
CAFE・CHAPTER(美浜)
BOOGIE BAGIE BOX(美浜)
プラザf2階特設チャリティカフェ(美浜)
なお、チャリティドリンクが完売、もしくは午後9時になりますとチャリティカフェは終了いたします。
他にも数店舗で開催の予定ですが、詳細は公式HP、この公式ブログにてお知らせしていきます。
また参加店舗、後援してくださる方も募集しております。
繰り返しになりますが、参加の詳細は公式HP
http://www.charity-cafe.jp/
をご覧下さい。
「チャリティカフェ」は単発ではなく、これからも随時、長期にわたって行われる予定です。
たくさんのみなさまの参加をおまちしています。
2011年3月11 日午後2 時46 分ごろ、マグニチュード9.0を記録する大地震が東北地方太平洋沖で発生し、大津波などで、膨大な被災者と、甚大な被害が発生いたしました。
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)と名づけられたこの大災害は、さらに余震や原発事故などを引き起こし、復興までの道筋さえみえていないのが現状です。
私たち、沖縄県民、沖縄在住のすべての人々もこの「東日本大震災」に心を痛め、支援の努力をはじめました。
私たちの、沖縄「チャリティカフェ」プロジェクトは、「チャリティドリンク」のアイデアのもと、東日本大震災に罹災なされた方等の支援をおこなっていく所存です。
毎日、支援の輪が広がっていっておりますが、随時この公式ブログおよび、公式HP、公式ツィッターでご報告していきます。
第一回チャリティカフェは
2011年3月18日(金)正午より開催いたします。
一杯300円のチャリティドリンクを販売し、売り上げ全額を(必要経費等は一切差し引きません)日本赤十字社を通じて全額寄付し、できるだけ早く、このブログ上でカフェ開催の様子の報告や、寄付結果の報告をしていきます。
現在参加(開催)決定している店舗は以下の通りです。
協賛(開催カフェ)
CAFE・CHAPTER(美浜)
BOOGIE BAGIE BOX(美浜)
プラザf2階特設チャリティカフェ(美浜)
なお、チャリティドリンクが完売、もしくは午後9時になりますとチャリティカフェは終了いたします。
他にも数店舗で開催の予定ですが、詳細は公式HP、この公式ブログにてお知らせしていきます。
また参加店舗、後援してくださる方も募集しております。
繰り返しになりますが、参加の詳細は公式HP
http://www.charity-cafe.jp/
をご覧下さい。
「チャリティカフェ」は単発ではなく、これからも随時、長期にわたって行われる予定です。
たくさんのみなさまの参加をおまちしています。
Posted by 沖縄チャリティカフェ at
20:17
│Comments(0)